その他昆虫INSECTS
ひとことで昆虫といっても、さまざまな種類があり、チョウやトンボももちろん昆虫の一種ですが、これらはそれだけでかなりの種類が生息しているため、独立して分類しました。
ほかにも、バッタ、蜂、甲虫類などの昆虫はこちらに含まれています。
ただ、水生昆虫については、水生生物の中に分類しています。
-
ゲンジボタル
ヘイケボタルと並んで日本の代表的なホタル ...
-
トノサマバッタ
日本全土に分布する大型のバッタです。もっ ...
-
クルマバッタ
トノサマバッタによく似た大型のバッタで、 ...
-
イボバッタ
本州から九州までの比較的どこでも見られる ...
-
ショウリョウバッタ
草むらで見られる大型のバッタで、見る機会 ...
-
ツチイナゴ
成虫の体の色は茶褐色で、イナゴというには ...
-
コバネイナゴ
稲の葉を食べるため、昔から水田の害虫とさ ...
-
ヒガシキリギリス
いわゆるバッタというのは「バッタ科」の昆 ...
-
クサキリ
背丈の低い草原などに生息し、秋になると見 ...
-
ハヤシノウマオイ
樹林やその周辺に生息するキリギリスの仲間 ...
-
オオカマキリ
棚田内では農道沿いの草むらなどでよく見ら ...
-
ハラビロカマキリ
オオカマキリよりも太くて短いずんぐりした ...
-
オオスズメバチ
世界最大のスズメバチで、その大きさだけで ...
