トノサマガエル
無尾目 アカガエル科 トノサマガエル属
体長:5~9cm
かつての栄光を取り戻したい・・
古池や蛙飛び込む水の音・・ 田んぼや池に近づくと「ドボン」と大きな音をたてて逃げていくカエルがこれですね。
昔は田んぼの代表種で、どこでも見られたカエルですが、現在は乾田化や圃場整備の影響などで平地の田んぼでは数が激減しており、環境省レッドリストの「準絶滅危惧種」になっています。
久留女木の棚田ではまだ比較的普通に見られますが、それでも田んぼ代表の座は今やヌマガエルに変わりつつあります。
オスは緑色、メスは灰褐色と、オスとメスで色が違い、また繁殖期になると成熟したオスは体が金色に変化します。
足が長く跳躍力にすぐれ、素手で捕まえるのはなかなか大変です。
