ヒメアカネ

トンボ目 トンボ科 アカネ属

全長:28~38mm

小さくてもつつましく生きてます

小型の赤トンボ。アカネ属では最小クラスのトンボです。

久留女木の棚田で見られる赤トンボとしては、他の3種(ミヤマ、ナツ、マユタテ)に比べて少し出会う機会は少ないかもしれません。10月ぐらいになるとよく見られるようになります。

ヒメアカネの特徴としては、オスは成熟すると顔面が真っ白になることと、腹部の黒い模様が目立つところなどがあります。ただ、メスに関してはマユタテアカネに似ていて識別が難しいかもしれません。
実際、マユタテアカネと種間雑種が生まれることもあるそうです。

小さいからというのがヒメアカネの名前の由来だそうですが、顔が白いというのも由来になりそうですね。・・ただ顔が白くなるのはオスだけなんですけど。

PAGE TOP