ベニシジミ
チョウ目 シジミチョウ科 ベニシジミ属
前翅長:13~19mm
裏で勝負します
広い草地などでわりと普通に見られるシジミチョウです。久留女木でもよく目にしますが、こちらは都市部ではあまり見られないようです。
銀白色とオレンジのツートンがとても美しいチョウです。数多くあるシジミチョウの仲間で近似種はいないため、識別するのは簡単です。
横から見た姿はとてもきれいなのですが、こう言ってはなんですが、表側は茶褐色で実はあまりきれいとは言えないんですよ。ほかのシジミチョウたちはだいたい表側がきれいなんですけどね・・
タデ科の植物を食草とし、成虫はタンポポやヘビイチゴなどさまざまな草花を吸蜜に訪れます。
