オニヤンマ
トンボ目 オニヤンマ科 オニヤンマ属
全長:82~114mm
誰ですか?見かけ倒しって言うのは
日本全国に幅広く分布する、ダントツ日本最大のトンボで、全長が10cmを超えるトンボはオニヤンマだけです。
その大きさゆえに、時には世界最大のハチ、オオスズメバチを捕食することもあるそうで、ある意味国内最強の昆虫といえるかもしれませんね。
トンボの多くは池や田んぼなどに産卵する止水性ですが、オニヤンマは川など流れのある場所に産卵する流水性のトンボです。
そのため見かける場所もそういった小川などの周辺が多く、久留女木の棚田でも川があるためよく見かけます。
飛ぶ姿も迫力がありスピードもあるため、さぞかし捕まえるのは大変と思いますが、実は飛び方は直線的であまり複雑な動きはせず、またパトロールをしているのか同じ場所を何度も行ったり来たりするため、意外にも網で捕まえるのはそれほど難しくありません。
