コシマゲンゴロウ

甲虫目 ゲンゴロウ科

体長:9~11mm

せっかく成虫になったのに、こんなに小さく・・

その名前の通りゲンゴロウの一種ですが、いわゆるゲンゴロウと比べて4分の1ほどの大きさで、光沢のある縦じまが特徴的です。

幼虫は2cmほどの大きさがありますが、成虫になると半分ほどの大きさになってしまいます。

田んぼの中で幼虫期を過ごし、上陸して土中で蛹になった後、秋までには成虫になって再び水中に戻ります。

成虫は翅があり空を飛ぶことができるので、冬場は上陸し、土中や落ち葉の下などで越冬すると思われます。

PAGE TOP